Resory

お問い合わせ 資料ダウンロード

2021.09.02

【韓国ブランドだけじゃない?!】中国コスメがアツい今だからこそECにおけるマーケティング戦略で重要なポイント

コスメ業界では広く注目を集めていた韓国ブランドですが、2019年以降中国コスメも注目され始めているのはご存知でしょうか?中国コスメでスタートアップしたい、もしくは海外参入を考えているという方も増えてきています。ECが以前以上に重要性を増してきた今の時代に即したビジネス展開を考える上でも、今、中国コスメ業界がどうなっているのか把握しておきましょう。当記事では、どのような中国コスメブランドが人気なのか、それぞれどのような特色があるのかチェックしつつ、今後のスタートアップ・海外参入を視野にどのようなマーケティング戦略を打っていくべきか指針を示してまいります。

中国コスメで注目されるブランドとその特徴

まずはどのような中国コスメブランドが人気なのか、口コミなども多く安心して販売できるブランドをいくつかピックアップして簡単に解説していきます。

花西子(ファーシーツー)

彫刻リップで知られる「花西子(ファーシーツー)」は強い色味の多い中国コスメ界で、肌なじみが良く使いやすい色味が多いことと、パッケージのデザインなども含めて支持されているブランドです。

Perfect diary(完美日記)

中国で最も有名なコスメブランドで、色物だけでなくパフュームやスキンケア・ブラシなど幅広いアイテムを取り扱っています。海外コスメが一般的だった中国市場で、自国ブランドの印象を大きく替えた先駆けで、特にアイシャドウやファンデーションの密着度の良さも評価されています。

花知晓(フラワーノーズ゙)

流行の先駆けになることも多い女子高生世代に根強い人気を博しているのが「花知晓(フラワーノーズ゙)」ですがこちらは発色の良さと、可愛らしいデザインで女子の心をつかんでいます。

Girlcult(ガールカルト)

山海経アイシャドウのGirlcultは、タロットカードでよく見る西洋絵画のような神秘的なモチーフが使われることも多く、アジア人の肌になじみやすい色味が多いことで支持されるブランドです。日本ではなかなか見られない色味も出していたりと特色があります。

ZEESEA(ズーシー)

大英博物館コラボが話題になったZEESEA、不思議の国のアリスシリーズなどいくつか人気のシリーズを持つブランドですが、パッケージが評価されるだけでなく、特色あるアイカラーパレットも支持される要因になっています。

美康粉黛(メイカンフェンダイ)

美康粉黛(メイカンフェンダイ)は手に取りやすい価格と中国らしいパッケージデザイン、幅広いコスメの取り扱いで支持されるブランドです。

CATKIN(カトゥキン)

CATKINはいかにも中国ブランドらしいパッケージデザインだけでなく、マットでありながら高発色、潤いが12時間持続するリップカラーが人気のブランドです。

中国コスメで国内スタートアップ・海外参入するなら知っておくべき要素

中国製といえば…という印象も強いからと感じてしまうところもなくはありませんが、実際に日本国内でもSNSなどで『中国製のコスメを使うのは本当に安全なのか?大丈夫なのか?』という声が相当数あります。『中国製は品質が悪い』という印象が先行してしまっているから?というわけではなく、根拠もあっての事。過去に模倣品でネガティブな話題になったこと、そして安価な商品には使われている成分・素材に問題があることもあったということなので、ビジネスとして扱う以上安全性を担保できる確かな商品を目利きする必要もあります。またコスメは人気の移り変わりも激しく、色物は色の流行にも左右されますし、ファンデーションも肌の見え方がマットなもの、艶感のあるもの、パール感のあるもの、しっかりカバーできるもの…などかなり流行が激しく移り変わりますから、市場リサーチと併せて新商品のリサーチをしていくことこそ、中国コスメ市場で成功するポイントとなるでしょう。”人気のあるもの、また人よりも早く人気になる商品を入手できるショップ”であること、これがユーザーに支持される条件として強く現れる業界と認識しておくべきです。まとめるとこのようになります。

中国コスメの安全性や人気商品チェックに欠かせないSNS

マーケティングにSNSが欠かせなくなって数年経ちましたが、中国コスメ業界に乗り出す場合、本当にSNSでの調査が重要になってくることはいうまでもありません。中国はネット社会が日本以上に加速し、当たり前のように活用されていますから、口コミ調査をするなら以下のSNSは要チェックです。

  1. Twitter
  2. 美麗修行
  3. 秘密《mìmì》
  4. JUMEI中国コスメ通販
  5. 美容系YouTuberの動画やTikTok

①、⑤についてはいうまでもないでしょう。②の美麗修行は何かというと、中国コスメ版のWIKI的存在で、口コミだけでなく成分などもチェックすることができます。③の秘密《mìmì》や④のJUMEI中国コスメ通販にも実際の利用者の口コミが多く寄せられているので、人気度も併せてチェックすることができるでしょう。ただしこれらはあくまで多数の口コミ情報があってこその情報源。ということは新商品や比較的新しい商品となると、特に基礎化粧品などは効果を実感するまで時間がかかるものだけに情報鮮度的に不足です。競合他社との差別化を測ることも、こういった移り変わりの速い業界で成功するためには欠かせないファクターですから、『情報鮮度と情報入手までのスピード感が特に重要』となると、『これだけでは十分とは言えない』という事も認識しておかなくてはなりません。

今後の中国コスメ業界におけるEC戦略

ここまでお伝えしてきた中国コスメの人気ブランド、その特徴から総合すると「中国コスメが特に支持されるのは機能性や効能ではなく色物(アイカラーやリップカラーなど)が多い」ということと、「パッケージのデザインに特徴があり支持されていること」がわかります。それと併せて、中国コスメを取り扱う場合には「口コミや成分を徹底リサーチし安全であることをアピールできるもの」であることも重要なポイント。そのためにおすすめのSNSによるリサーチも簡単にではありますがお伝えさせていただきました。また冒頭お伝えしたように「コスメ業界は特に移り変わりが激しい」ことから、今人気のあるコスメを取り扱うことはもちろん、『これから流行するであろう商品』を他店より素早くキャッチすべき、ということも忘れないでください。ただコスメという商品柄、すぐに信頼に足るほどの口コミ情報がネットでリサーチが十分できるというものではありません。Resoryでは特に中国市場のマーケティングに自信があります。スピード感・トレンド感のある正確な現地で吸い上げた情報を瞬時にレポートにまとめてお渡しします。他店に差を付け、スタートダッシュをきめるためにもぜひ一度ご相談ください。